医療事故のトラブル
増加する医療事故のトラブル
解決までの日数は平均212日(約7か月)も
近年の美容医療(美容外科、美容皮膚科など)の進歩と発展は目覚ましいものがあります。特に我が国では「プチ整形」と称して、顔面を中心とした比較的手軽に行うことのできる美容医療施術が広まっています。それに伴い、美容医療の発展に伴い、消費者からの苦情も増える傾向にあります。
「美容整形で失敗した!」との主張は、消費者からの主観的なクレームによるところも多いのではないかと思いますが、そのような賠償責任のない苦情であっても、対応には多くの時間と労力がかかることは言うまでもありません。
軽度の医療事故であっても解決までに時間がかかります。その理由は患者様の症状が固定するまで時間を要するからです。クリニックで施術~クレーム発生~保険会社に事故報告~解決までの総日数は平均212日(約7ヶ月)かかっている実態にあります。
ユニバーサル少額短期保険の美容医療賠責保険は弁護士費用保険がセットされているため、弁護士への相談や委任を迅速に対応し、クリニックのご負担の軽減にお役立ていただくことが可能です。
クリニックが患者様対応した期間 | 当社が患者様対応した期間 | 施術日から解決日までの期間 | |
---|---|---|---|
①施術日~クレーム発生日 | ②クレーム発生日~事故報告日 | ③事故報告受付日~解決日 | ①+②+③ |
52 | 43 | 117 | 212 |

[注]数値の単位は平均日数
※ユニバーサル少額短期保険で受付した事故データ(2016年10月〜2019年2月から分析)
美容医療の損害賠償金額
訴訟では、1,000万円以下の賠償額が96%
訴訟案件では重大な施術ミスによる高額な賠償額も散見されますが、圧倒的に多いのは説明不足や軽度の施術ミスに対する損害賠償です。
参考に、美容医療の裁判例68例を分析した結果、96%が1,000万円以下の賠償額で解決しています。(※)
賠償額が高額となる訴訟事案でさえこのような割合ですので、示談交渉事案を含めた損害賠償事件全体では1,000万円以下の賠償額で解決している割合はさらに高いと考えられます。
ユニバーサル少額短期保険の美容医療賠償責任保険の最高額1,000万円コースにご加入いただければほとんどの場合に解決可能な保険金をお受け取りいただけます。
(※)美容医療トラブル解決への実務マニュアル裁判例一覧(日本加除出版2018年)より分析。
